トップ » 夢をハッケンする『ドリームツリー~夢の樹~(R)』?

夢をハッケンする『ドリームツリー~夢の樹~(R)』?

みんなの心に夢の樹を!そんな思いから生まれたツールが、ドリームツリー~夢の樹~です。

ドリームツリーは、体験したこと(過去)、すきなもの・こと(現在)、得意なことや長所(現在)、なりたいもの(夢、仕事)、夢や仕事が周りに与える影響などを書き出すことで、ココロをカタチにし夢をハッケンする共育ツールです。

私たちのココロの中には夢の樹=ドリームツリーがあります。
ドリームツリーは、ひとりだけでは育つことができません。
樹木と同様に、水や太陽の光、土中の養分が必要です。
ドリームツリーは、好きなことや興味を持ったことを土壌にして育ち、
行動したことや体験(=できたことやできなかったこと)が根を伸ばします。
そして家族や友人、先輩、知人、先生からの応援やアドバイスが
ドリームツリーに水を注ぎ、成長を助けます。

その結果、強みや得意という幹を伸ばし、その先に夢が生まれます。
夢の実が大きくなると、他の人にも栄養を与え、影響が社会に広がります。
ドリームツリーを描くことにより、私たちは、自分自身と対話を行い、
手に入れたい未来を知ることができます。
ドリームツリーは、私たちが、どんな人生を送りたいかを知る手がかりになるツールです。

ドリームツリーを描く3つのステップ

体験、感動、好奇心/ドリームツリー~夢の樹~(R)

ルート:自分のルーツを書く
そして 豊かな土は強い樹を育てます。体験がドリームツリーの土になり、樹を支え、栄養を与えます。 ドリームツリーの幹を支える根は、好きなこと、興味があること、感動したことです。 好奇心や素直に感動できるココロがドリームツリーの根を伸ばします。

長所、得意/ドリームツリー~夢の樹~(R)

アチーブ:自分の強みや応援者を書く
そして しっかりと根を張り巡らせた樹には、大きな幹が育ちます。ドリームツリーの幹は「得意」や「長所」です。 そして、樹が成長するためには周りからの栄養が欠かせません。 ドリームツリーは、家族や友だち、周りの人たちからの応援やアドバイスを"栄養"にして成長します。

夢、未来、ビジョン/ドリームツリー~夢の樹~(R)

ビジョン:自分の夢を書く
そして 夢は周りに広がって、葉を茂らせ、実をつけます。やがて、葉や実は土に返り、新しい種を育てる栄養になります。 ドリームツリーに咲く夢は、自分のツリーだけでなく、他の人のドリームツリーも育てます。

完成!!

ドリームツリー完成!
ドリームツリーの完成です!
ドリームツリーを書くことで、子どもは自分の夢をハッケンします。そして、夢をハッケンした子どもは、『どうしたら、夢を叶えることができるのか?』を考えます。すると自分が何を学べばいいのか、どんなことをしていけばいいのか、を探し始めます。
さらに、夢を叶えるために行動をするとき、子どもの中で学ぶ意味が生まれ、主体的に学ぶようになります。
このプロセスを通じて、子どもの心の中に、"自立の心"と"キャリア意識"が芽生えます。

「私たちの思い」

子どもたちのドリームツリーの感想はこちら

※ドリームツリー~夢の樹~は登録商標です(商標登録番号第5148995号)。

ドリームツリー~夢の樹~の資料請求はこちらから

ドリツリ・レポートを是非ご覧下さい

ドリームツリーの出前授業や、「ドリツリLabo」のレポートを掲載しています。

ドリームツリー公認インストラクターのイベントレポート<夢の学校>

2012年11月26日(月)NPO法人「夢の学校」主催で、ドリームツリーのイベントが実施されました。

詳細を見る…

ドリームツリー公認インストラクターのイベントレポート<夢の学校>の様子

ドリームツリー親子イベントレポート

7月1日(日)一般社団法人 甲府青年会議所主催でドリームツリー親子イベントが開催されました。

詳細を見る…

ドリームツリー親子イベントレポートの様子

小学校4年生/茨城県牛久市立岡田小学校での出前授業

平成24年2月1日 今回のドリームツリー出前授業は、あるお母さんの思いで実現しました。

詳細を見る…

小学校4年生/茨城県牛久市立岡田小学校での出前授業の様子

一覧を見る

このページの先頭へ